フルーツサンドで始まる季節、知ってますか?/さらっと読みで理解できる控除証明書のこと。

フルーツサンドで始まる季節、知ってますか?/さらっと読みで理解できる控除証明書のこと。

前回の飲食店紹介「小山製茶 -日本茶専門店-」いかがでしたでしょうか。

今からもっと寒くなってきますので温かいお茶でホットなブレイクタイムを過ごしてくださいね。

>>控除証明書

 

前回の記事

 

 

フルーツサンドで始まる季節、知ってますか?

 

今回の飲食店紹介は第13弾!

武蔵ヶ丘にあります「纏matoi 熊本店」を紹介します。

 

 

お店の場所は、ゆめタウン光の森から武蔵ヶ丘方面へ

武蔵中央通りの星乃珈琲やムサシプラザを通り過ぎ、目の前に高速道路が見えたらすぐ右手にあります。

ほっともっとの看板が目印で、看板の後ろから駐車場に入れます。

 

 

住所:熊本市北区武蔵ヶ丘2丁目1-35-105

 

 

纏matoiさんは、フルーツサンドのお店です。

 

一つずつ手作りで季節の果物を使ってあったり猫ちゃんやお花の可愛い見栄えでこだわり満載です。

 

いちご 580円

 

いちご(チョコクリーム)580円

 

シャインマスカット 580円 ※もうすぐ季節的に終わりみたいです

 

みかん 480円

 

いちごキウイ 580円

 

みかんキウイ 580円

 

5種Mix 580円

 

メロンねこ 520円

 

クレープ 650円

 

こんなにフルーツサンドの種類豊富なんです。

しかも!

フルーツサンドの断面のこだわりがすごい!

お花に見えるようになっていたり、猫ちゃんになっていたりカワ(・∀・)イイ!!

 

今回はいちごとシャインマスカットを購入!

シャインマスカットはもうすぐ季節的に終わりのようで、ラストチャンスと思い選びました。

 

 

見てください!

 

この綺麗なシャインマスカットの整列具合といい

クリームのぎゅっとしてる感じが美味しそうですよね。

 

しかもしかも!

 

後ろまでクリームたっぷり

フルーツサンドの醍醐味のクリームはこうでなくっちゃ!

 

しかもしかも!

パンはふわふわで少しもっちり系、美味しい食パン特有のいい香りがして

クリームは水分量が少なくクリーム好きにはたまらん重ため系で食べごたえがあるが甘すぎず

水分多めの甘酸っぱいシャインマスカットと相性抜群!

全ての材料が良さを引き出すように計算しつくされたフルーツサンドでした。

本当に纏さん美味しい、、、

 

フルーツサンドが流行っているのは知ってましたが

纏さんのフルーツサンドは本物の美味しさでした。

参りました<(_ _)>

 

 

そして!

フルーツサンドだけでは終わりません。

正直こっちも本命かも、、

 

はいドーーーン

 

こちら!缶に入ったショートケーキなんです(≧◇≦)

 

ショートケーキ缶 各1,000円

 

いちごやみかんと生クリームのコントラストがなんとも言えませんね~(。◕ˇдˇ​◕。)

ちなみにチョコの生クリームもあります。無くなり次第終了みたいです!

 

実は私、、

ショートケーキ缶チョコクリームの方も頂きました。

 

控えめに言ってチョコクリーム最高

 

こっちのショートケーキ缶の方もクリーム好きにはたまらん重ため系クリームでスポンジとの相性抜群!

めっちゃ美味しかった~(T_T)

缶になっているので、普通のショートケーキ2つ分くらいの大きさでショートケーキが崩れる心配もなく

プレゼントにも自信を持っておすすめできる一品です!

ぜひ、フルーツサンド好き、甘いもの好き、クリーム好きな方はいってみてください☆

 

お店の情報やマルシェなどのイベント出店もされているそうで気になる方はインスタグラムをチェックしてみてください!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

纏matoi 熊本店(@matoi_kumamoto)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

纏matoi 熊本店(@matoi_kumamoto)がシェアした投稿

さらっと読みで理解できる控除証明書のこと。

10月頃から順次発送され既に会社に提出された方もいらっしゃると思いますが

控除証明書は無事にお手元に届いていますでしょうか。

 

控除証明書とは・・・

1月1日から12月31日に納付した保険料の納付額を証明する書類です。

年末調整や確定申告において保険料控除を受ける際に必要になります。

 

控除証明書は3種類あります。

 

①生命保険料控除

生命保険料を支払った場合に所得控除を受けることができます。

控除証明書は加入している保険会社から発行されます。

 

②社会保険料控除

社会保険料を支払った場合に所得控除を受けることができます。

※社会保険料は健康保険、国民年金、厚生年金保険、国民健康保険の保険料等

 

③小規模企業共済等掛金控除

以下の3つが所得控除の対象になります。

・小規模企業共済の掛金

・iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金

・心身障害者扶養共済制度の掛金

 

iDeCo加入の方も、所得控除になりますので控除証明書の準備を忘れないようにしましょう。

 

 

控除されていくら節税になるのか。(例付き)

気になる方はこちらをご覧ください↑↑

 

最後に契約者の方で控除証明書を紛失してしまった方は担当もしくは事務所にご連絡ください。

再発行手続きが可能です。

 

 

お問い合わせ

 

LINE

Instagram