こんにちは。オフィス担当の犬賀です。
今回のブログテーマは少し前から話題になっている「マイナ保険証」についてです。
ニュースなどでよく取り上げられているのでご存知の方も多いかと思いますが、ブログでもまとめてみたのでぜひご覧ください!
マイナ保険証とは
マイナ保険証とは、「マイナンバーカードの健康保険証利用」のことです。
2024年秋に保険証の廃止が予定されており、新規に保険証は発行しないこととなっています。
発行済みの保険証については、保険証廃止後、最大1年間、従来通り使用できるよう、経過措置が設けられる予定です。
なお、マイナンバーカードを保険証として利用登録していない方等については、資格確認書を用いて医療機関等を受診することも可能です。
※資格確認書とは、マイナンバーカードを持っていない人、持っていても保険証とひも付けていない人、または紛失した人、介護が必要な高齢者や子どもらカード取得が難しい人でも保険診療を受けられるように、健康保険組合などの保険者が保険証の代わりとなる「資格確認書」を無料で発行する仕組み
マイナ保険証のメリット
①高額療養費の手続きが簡単になる
医療機関等で高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを保険証として使うことで、一時的に自己負担したり、限度額適用認定証の書類申請手続きをする必要がなくなります。
②マイナポータルで保険医療を受けた記録が参照できる
領収証を保管・提出する必要がなく、簡単に医療費控除申請の手続きができます。
③健康保険証の切り替えが簡単になる
従来の健康保険証は就職や転職、引っ越し時に更新手続きを行い、新しい保険証が届くまで待つ必要がありました。マイナ保険証を利用する場合、新しい医療保険者での加入手続きが済めば、保険証の到着を待たずに健康保険証として利用ができます。
マイナ保険証のデメリット
①利用できる医療機関が限られている
2023年4月より、すべての医療機関・薬局にマイナ保険証への対応が義務付けられましたが、2023年10月現在では対応している医療機関・薬局は全体の88%にとどまっています。
対応していない施設も一部あるので、マイナンバーカードと健康保険証の2枚持ちしておいたほうがよさそうですね。
②電子証明書の有効期限が切れると利用できない
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限は5年間です。
有効期限が切れると健康保険証としての利用もできなくなる為注意が必要です。
③手続きに時間がかかる
マイナ保険証の切り替えには手続きが必要なため、時間がかかってしまうのがデメリットです。
また、マイナンバーカードを持っていない場合、マイナンバーカードを発行する手間がかかります。
しかし、マイナ保険証にすれば住所変更などによる手続きが不要になるため、その後の手間がなくなるのは便利です。
申し込み方法
①セブン銀行ATMからマイナンバーカードを健康保険証として利用するための申し込みができます。
②マイナポータルから申込する
詳しくはマイナポータルのサイトをご覧ください。
マイナ保険証の使い方
医療機関や薬局でマイナンバーカードをカードリーダーにかざすだけで使うことができます!
※かざした後、顔写真で本人確認します。
マイナ保険証にすることでさまざまなメリットが受けられます。
メリットが受けられる一方でデメリットが生じてしまうこともあるので、事前に十分確認しておくことが大切です。
マイナ保険証を検討する際や手続きの際にはぜひ参考にしてみてください。
お問い合わせ